- トップ
- 企業・教材・サービス
- モリサワの「UDデジタル教科書体 欧文」、小学英語総合対策アプリに採用
2020年12月8日
モリサワの「UDデジタル教科書体 欧文」、小学英語総合対策アプリに採用
モリサワは7日、同社の「UDデジタル教科書体 欧文」が、サインウェーブ社の小学校英語総合対策アプリ「ELST Elementary」に採用されたと発表した。
「ELST Elementary」は、人工知能(AI)によるスピーキングの自動採点や手書き文字のスペルチェックの結果を受け取ることができ、小学生が楽しく英語を勉強できる教育機関向けの英語学習アプリ(iOS/Android)。
実用英語技能検定(3級~5級)の面接練習にも取り組めるほか、他の生徒と正答率などを競うバトルモードなどもあり、ゲーム感覚で楽しみながら単語の勉強に取り組めることから、全国各地の小学校や学習塾などで導入されている。この度、「UDデジタル教科書体 欧文」の高いデザイン性や可読性、視認性が評価され、アプリ内の英単語や文章を表記するフォントとして採用された。
「UDデジタル教科書体 欧文」シリーズは、文部科学省の英語教材の字形に準拠し、現場の教員や教科書・教材を発行している出版社の要望を反映して開発しており、ICT教育の現場にも効果が期待できるユニバーサルデザインフォント(UDフォント)だという。
手の動きを重視し、bとd、pとqなども鏡文字に見えにくく判別しやすい形状になっており、ロービジョン(弱視)やディスレクシア(読み書き障害)の人にも配慮したデザインが特徴。障害の有無に関わらず、読みやすさのエビデンスも取得している。
関連URL
最新ニュース
- 総務省統計局、高校生・大学生対象に「統計データ分析コンペティション2022」を開催(2022年5月19日)
- すららネット、算数・数学ドリルに計算ミスの判定ができる「途中式判定機能」を搭載(2022年5月19日)
- すららネット、全国の参加者と協働する「第8回すららアクティブ・ラーニング」を開催(2022年5月19日)
- ディスコ、23年卒5月1日時点での就職活動に関する調査結果(2022年5月19日)
- 千、三重県津市が公立25園に無料の保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年5月19日)
- コードタクト、「スクールタクト認定マスター」制度を開始(2022年5月19日)
- サイバー大学、IT分野の専門職教育「プロフェッショナルラーニングセンター」設立(2022年5月19日)
- 社会人全体の4割弱が社会人向け大学・大学院進学への興味関心 =リクルート調べ=(2022年5月19日)
- 関西学院大学、学生団体「UNIVERS&」が三田学園中学校で宇宙教育イベント開催(2022年5月19日)
- Rapsodo Japanと中央大学、AI・データサイエンスセンターの産学連携に関する覚書(2022年5月19日)