2020年12月14日
スイッチエデュケーション、micro:bit最新版で「神楽坂プログラミング教室」27日開催
スイッチエデュケーションは、教育向けマイコンボード「micro:bit(マイクロビット)」を利用し、クローラーとリモコンを組み立てからプログラミングまで行い完成させるプログラミングワークショップ「神楽坂プログラミング教室」を12月27日に開催する。
「神楽坂プログラミング教室」は、STEM教材を開発・販売する同社が、プログラミング初心者も楽しく取り組めるようにと少人数制で開催するワークショップ。神楽坂にある「BOOK&OFFICE 文悠」または、同社のオフィスにて定期的に開催している。
「micro:bit(マイクロビット)」は2020年11月25日に発売したばかりの最新バージョンを、クローラーはタミヤの「楽しい工作シリーズ」から、凹凸面の走破性に優れたキットを利用。どちらも拡張性が高く、ワークショップ終了後も別売パーツを追加し、アップグレードしたり、改造したりと長く楽しめる教材。ワークショップ参加者は、最新バージョン micro:bit 1台とクローラーを持ち帰ることができる。
開催概要
開催日時:12月27日10時~15時
開催場所:スイッチエデュケーション オフィス(
対象:小学生~中学生
※小学3年生以下の方は、保護者の方の同伴が必要
参加費:6000円(税込)
定員:4名
ワークショップの問い合わせ先:workshop@switch-education.com
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)