- トップ
- 企業・教材・サービス
- 駿台×駿台教研×プラスティー教研、包括的な業務提携を締結
2020年12月16日
駿台×駿台教研×プラスティー教研、包括的な業務提携を締結
駿台予備学校を運営する駿河台学園(駿台)と駿台教育研究所(駿台教研)は15日、生徒・学生の自立学習を促進するコーチングに強みを持つ「プラスティー教育研究所」(PlusT)と包括的な業務提携を締結したと発表した。
駿台では、既に今年度から、PlusTと、「駿台オリジナルコーチング・メソッド」の共同開発を開始しているが、今回の業務提携で、ICT学習の拡大に加え、「駿台オリジナルコーチング・メソッド」を全面的に導入し、生徒・学生に対するヒューマンタッチな指導を更に強化し学習効果を高めていく予定。
具体的には、「駿台・高卒クラス」「駿台・高校生クラス」では、「ICT学習における、コーチング・メソッドのブラッシュアップ」について、2020年度新設の徹底サポートコース運営で得たICT学習時のコーチング・ノウハウを、PlusTとともにブラッシュアップし、あらゆる学年、学力層に適応する学習コーチングに進化させる。
また、LMS(ラーニング・マネージメント・システム)を用いた学習計画構築および生活面におけるフォロー体制の充実について、次年度からは、駿台独自開発のLMS(ラーニング・マネージメント・システム)に蓄積される「ICT学習の結果」や「学習行動履歴」の活用と、PlusTのコーチング・ノウハウを融合した駿台独自の学習指導を行う。
また、駿台教研では、2021年4月から駿台甲府高校通信制課程の6つの学習センターに「駿台通信制サポート校」を開設。
駿台講師による「ライブ授業」と、個々のつまずきの原因に合わせた学習メニューを提供する「AI・ICT学習」のハイブリッド学習で大学入試に必要な学力を養成する。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.012 東京成徳大中高 廣重 求先生(後編)を公開(2021年1月25日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)