- トップ
- 企業・教材・サービス
- TABIPPO、オンライン開催「旅好きがより豊かに生きるためのリベラルアーツゼミ」1期生を募集
2020年12月23日
TABIPPO、オンライン開催「旅好きがより豊かに生きるためのリベラルアーツゼミ」1期生を募集
TABIPPOは21日、旅好きがより豊かに生きるためのリベラルアーツゼミ1期生を募集開始した。
コロナ禍の状況で旅のありかたも変わっている現状。今、時間をとって旅人が学ぶべきリベラルアーツを学んでこれからの旅や人生について考えることが狙い。
またこれは、2021年1月22日にいろは出版から発売される「地球一周 365日 世界遺産絶景の旅」の出版を記念したゼミ。参加者全員に本をプレゼントするので手にとって学びを深めてみてほしいという。
リベラルアーツゼミとは、全5日程で講義&発表のスタイル。旅好きの人がより豊かな旅と人生を生きる上で学んだ方がいい講座を取り揃えている。これからを生きるマインドセット、世界史、地理、世界遺産を学び、自分がこれから学びたいことの整理&模索をする。そして、学びを深めるための「これからの旅と日常」を最後に発表するという。
募集要項
開催日程:
【DAY1】1/20(水)19:30-21:30 これから旅人が学ぶべきマインドセット
【DAY2】1/29(金)19:30-21:30 教養としての地理
【DAY3】2/5(金)19:30-21:30 教養としての世界遺産
【DAY4】2/22(月)19:30-21:30 教養としての世界史
【DAY5】3/8(月)19:30-21:30 卒業プレゼン「ゼミの学びとこれからの旅と日常」
定員:30人(最少催行人数:20人)※定員に達し次第締め切り
参加費用:
・一般早割2万円(先着5人限定)、一般通常2万5千円
・学生早割1万5千円(先着5人限定)、学生通常2万円
参加条件:5つの講義に最低4回以上出席が可能な人
用意するもの
【必須】Slackアカウント、zoomアカウント、声を出して話せる静かなwi-fi環境
【推奨】noteアカウント、Twitterアカウント、イヤホン、個人PC(※講義の受講・プレゼンの作成などで利用するが、ない場合はスマートフォンでも代替可能)
関連URL
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)