2020年12月25日
国際高専、2年生生徒3名がAI使いニホンザルの画像認識率で80%を達成
国際高等専門学校は23日、AIを使ったサル認識システム開発に取り組み、6日の実証実験で画像認識率最大80%を達成したと発表した。
同校では、地域の問題発見と解決策の創出を考えていく「エンジニアリングデザイン」という授業があり、2年後学期の授業で、畠中義基さん、杉晃太朗さん、佐藤俊太朗さんの3名が白山麓におけるサル被害対策をテーマに取り組んだ。
コロナ禍でフィールドワークが制限されていたため、インターネット上にあるサルの画像をAIに学習させたが不十分だったため、11月にニホンザル園がある森林動物園でAI学習用のサル画像をさまざまな角度から収集。画像約7000枚をAIに新たに学習させることで、65%から80%の認識率を達成することに成功した。
2021年度から社会実装を進め、サルが畑に侵入したら所有者のスマートフォンに知らせるシステムの構築を目指す。2022年度以降は監視範囲の広域化を進めるとともに、ロボットやドローンなどを使った威嚇排除技術も構築。2024年度には隣接農地での実運用を進めるという。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)