- トップ
- 企業・教材・サービス
- シャープ、LTE内蔵「Dynabook Chromebook C1」をソフトバンクに納入
2020年12月25日
シャープ、LTE内蔵「Dynabook Chromebook C1」をソフトバンクに納入
シャープは24日、Dynabookと共同で開発したLTE内蔵の「Dynabook Chromebook C1」を、ソフトバンクに来年2月下旬から順次納入すると発表した。
同機は、同社の通信技術と Dynabook のIT技術を融合して開発。3月上旬以降に、ソフトバンクから教育機関などの法人向けに発売する。
11.6型のタッチディスプレイを搭載。ノートパソコンとしてはもちろん、ディスプレイ部を反対側に折りたたんでタブレットとしても使えるコンバーチブルタイプ。
高性能CPU「Qualcomm Snapdragon 7c」を採用し、高いパフォーマンスの維持と長時間の電池持ちを実現した。
折りたたんだ状態から開くと待機状態から高速で起動し、すぐに使用できる。LTE内蔵なので、通信環境のない家庭での学習にも活用できる。
また、2つのカメラを内蔵。ユーザーフェイシングカメラ(フロントカメラ)は、HDR(High Dynamic Range)に対応。白飛びを抑え、オンライン授業を受講する児童や生徒の自然な表情をとらえる。
タブレットスタイルにして使う有効画素数約500万画素のワールドフェイシングカメラ(アウトカメラ)は、屋内外での観察授業などで便利に活用できる。
さらに、なめらかで精度の高い書き心地を実現したスタイラスペン(オプション)も商品化。本体に収納でき、必要な時にさっと取りだして使用できるほか、収納しながら自動で充電ができる。わずか15秒のチャージで、約45分利用できる高速充電にも対応。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)