2020年12月25日
第19回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞の結果発表
神奈川大学は23日、「第19回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の審査結果を発表した。
同賞は、高等学校の理科教育を支援する試み。19回目となる今年度は、全国の高校から過去最多となる222編(応募高校数98校)の論文応募があった。
一般読者にも読みやすいように再編集した受賞論文と、専門家からのメッセージを収録した受賞作品集『未来の科学者との対話19』を日刊工業新聞社から2021年5月出版予定。
2021年3月に予定していた授賞式は中止するが、同大学ホームページ上に大賞・優秀賞受賞者の喜びの声や選考委員長からのメッセージを掲載する。
第19回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞
論文内容:数学、物理、化学、地学、生物、情報、自然、技術など、理科・科学に関する研究や実験、観察、調査の成果
応募条件:高等学校に所属する個人または理科・科学系クラブなどの団体、有志グループ
審査結果
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)