- トップ
- STEM・プログラミング
- CA Tech Kids、「2020渋谷区プログラミングコンテスト」結果発表
2020年12月29日
CA Tech Kids、「2020渋谷区プログラミングコンテスト」結果発表
CA Tech Kids(シーエーテックキッズ)は28日、主催する全国No.1小学生プログラマーを決めるプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2020(テックキッズグランプリ)」が連携する、東京都渋谷区の「2020渋谷区プログラミングコンテスト」の表彰結果を発表した。
「2020渋谷区プログラミングコンテスト」は、2020年度から小学校でのプログラミング教育必修化がされたことを受け、学校教育の枠を超えてプログラミングに触れる機会を設け、児童・生徒の興味や関心を高めることにつなげたいという思いから、同区が初めて開催するプログラミングコンテスト。区内に在住在学の小中学生を対象として、2020年7月1日~9月30日にかけてプログラミング作品の募集を行った。厳正なる審査の結果、10名の表彰者が決定した。
「2020渋谷区プログラミングコンテスト」表彰結果
優秀賞10作品(五十音順)
石田 貫隼 さん(小学5年生) 作品名「京王線シミュレーター」
石原 オスカー 怜旺 さん(小学5年生) 作品名「フルーツタッチ」
北川 遥己 さん(小学4年生) 作品名「今日は習い事行く?」
田口 流各 さん(中学2年生) 作品名「SDGsブロック崩し3D」
千葉 紫聞 さん(小学2年生) 作品名「【B2B】BACK TO BACK」
中村 颯来 さん(小学2年生) 作品名「地球と月の関係」
日比谷 武尭 さん(小学5年生) 作品名「九九」
三好 瑠河 さん(中学1年生) 作品名「Save the Ocean」
守屋 時男 さん(小学3年生) 作品名「渋谷がすき」
ルンドマン カイエリックさん(中学2年生) 作品名「Find Hachiko」
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)