- トップ
- 企業・教材・サービス
- ビジネス・ブレークスルー、「BBTルーティン」の受講生数が1500人を突破
2021年1月7日
ビジネス・ブレークスルー、「BBTルーティン」の受講生数が1500人を突破
ビジネス・ブレークスルー(BBT)は5日、同社が運営する「問題解決力トレーニングプログラム」の月額1000円のサービス「BBTルーティン」の受講生数が、2021年1月だけで500人以上を加え1500人を突破したと発表した。
「BBTルーティン」は、刺激になるビジネス課題に対し毎日”10分間”考えることで、仕事に役立つ力を身に着けるプログラム。
ビジネス課題の例は、「カリフォルニア離れるテク企業相次ぐ 。日本企業の本社も移転を検討すべき?」「ホテルとして家を貸し出すことで家賃を節約できる新サービスが登場。今後の成長の課題とは?」「デジタルマーケティング業務の定額制サービスがスタート。これは何が面白い?!」など。
「BBTルーティン」では、まず自身でお題に対して考える時間を作り、その後、講師からお題に対する見解をオンライン講義で学ぶ”アウトプット→インプット”の流れが特徴。これにより、一方通行で講義を聞くだけでなく、自らビジネス課題に対して考える力を効率的に養うことができる。また、ディスカッションを通じて様々な業界の人の意見を聞けるため、その集合知を参考にして自身のビジネスに生かすことも可能。
サービス概要
次回開講日:2月1日
受講料:月額1000円(税別)
受講形態:オンライン
講師・主催:高松 康平氏(ビジネス・ブレークスルー執行役員 / 問題解決力トレーニングプログラム講座責任者 /ビジネス・ブレークスルー大学 専任講師)
講師の詳細
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)