- トップ
- 企業・教材・サービス
- おもてなしドットコム、VRコンテンツ「オープンキャンパス360」のサービス提供開始
2021年1月7日
おもてなしドットコム、VRコンテンツ「オープンキャンパス360」のサービス提供開始
おもてなしドットコムは5日、学校法人向けのVRコンテンツ「オープンキャンパス360」(オープンキャンパスサンロクマル)のサービス提供を開始した。
同サービスは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人が集まるオープンキャンパスの縮小、中止を余儀なくされた志願者の募集、説明が十分にできない学校と不十分な情報から進路の選択を迫られる学生、学校双方のニーズに応える手段として現在注目を集めている、インターネット上で仮想的に学校内を歩き回れるVRツアーの制作サービス。
同社はGoogleマップ上に掲載する“Googleストリートビュー”の撮影をGoogle社が日本でサービスを開始した当初から、撮影業務を関西中心に全国規模で行っているが、Googleストリートビューだけでは表現しきれない特色を伝えるためにパノラマ写真を使用したVRコンテンツの制作も手掛けているという。
オープンキャンパス360はPC、スマートフォン、タブレットなど端末を問わず使用することが可能。校内を閲覧者が自由に歩き回るだけでなく動画や音楽コンテンツの挿入、問い合わせボタンや資料請求ボタンの設置などVRならではの機能を搭載することが可能。
また類似サービスに一般的にみられる月額や年額のランニングコストがオープンキャンパス360は一切存在しないことも魅力。
撮影は一眼レフカメラを利用して行い、自社内でパノラマの編集、コンテンツ制作を一貫して行うため高品質で低価格での制作を実現しており、更にGoogleストリートビューを同時に申し込んだ場合は片方が半額になるなど圧倒的なローコストでの制作が可能。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)