- トップ
- 企業・教材・サービス
- おもてなしドットコム、VRコンテンツ「オープンキャンパス360」のサービス提供開始
2021年1月7日
おもてなしドットコム、VRコンテンツ「オープンキャンパス360」のサービス提供開始
おもてなしドットコムは5日、学校法人向けのVRコンテンツ「オープンキャンパス360」(オープンキャンパスサンロクマル)のサービス提供を開始した。
同サービスは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人が集まるオープンキャンパスの縮小、中止を余儀なくされた志願者の募集、説明が十分にできない学校と不十分な情報から進路の選択を迫られる学生、学校双方のニーズに応える手段として現在注目を集めている、インターネット上で仮想的に学校内を歩き回れるVRツアーの制作サービス。
同社はGoogleマップ上に掲載する“Googleストリートビュー”の撮影をGoogle社が日本でサービスを開始した当初から、撮影業務を関西中心に全国規模で行っているが、Googleストリートビューだけでは表現しきれない特色を伝えるためにパノラマ写真を使用したVRコンテンツの制作も手掛けているという。
オープンキャンパス360はPC、スマートフォン、タブレットなど端末を問わず使用することが可能。校内を閲覧者が自由に歩き回るだけでなく動画や音楽コンテンツの挿入、問い合わせボタンや資料請求ボタンの設置などVRならではの機能を搭載することが可能。
また類似サービスに一般的にみられる月額や年額のランニングコストがオープンキャンパス360は一切存在しないことも魅力。
撮影は一眼レフカメラを利用して行い、自社内でパノラマの編集、コンテンツ制作を一貫して行うため高品質で低価格での制作を実現しており、更にGoogleストリートビューを同時に申し込んだ場合は片方が半額になるなど圧倒的なローコストでの制作が可能。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)