- トップ
- 企業・教材・サービス
- Jamf、昨年末までに2000万台以上のエンタープライズ向けAppleデバイスでの稼働実現
2021年1月8日
Jamf、昨年末までに2000万台以上のエンタープライズ向けAppleデバイスでの稼働実現
Jamfは4日、世界中の2000万台以上のAppleデバイスでJamf製品が稼働していることを発表した。
JamfのApple Enterprise Managementプラットフォームは、デバイスのデプロイ、管理、セキュリティなど、企業におけるAppleのライフサイクル全体を自動化する唯一のソリューションであり、伝説的なAppleのユーザーエクスペリエンスを最適化し、IT担当者がデバイス自体に接触しなければならない必要性を排除することが可能。
Jamfは現在、2000万台以上のデバイスで動作し、4万7千社以上の顧客にサービスを提供しており、今年だけで400万台以上のデバイスと1万1千社の顧客を獲得。
Jamfの成長は、TrustRadius、Gartner Peer Insights、G2.com, Inc.などの顧客レビューサイトでの高いスコアに反映されている顧客ロイヤルティの高さに起因しているという。TrustRadiusは、Jamfを2020年モバイルデバイス管理ソリューションのトップに選出。また、先月発表されたG2の最新レポートでは、Jamfは、モバイルデバイス管理ソリューション全体やエンタープライズモビリティ管理のためのユーザビリティなど、19の異なるカテゴリーで1位の評価を得ている。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)