- トップ
- 企業・教材・サービス
- エプソン、電子黒板機能搭載プロジェクターとChromebookとの接続時の機能を強化
2021年1月13日
エプソン、電子黒板機能搭載プロジェクターとChromebookとの接続時の機能を強化
エプソンは12日、教育現場で活躍するインタラクティブ(電子黒板)機能搭載プロジェクターとChromebook接続した際の機能を強化し、今月から順次提供を開始すると発表した。
今回同社は、多くの教育現場に導入されている電子黒板機能搭載プロジェクターをChromebookと接続した際、電子ペンを使った書き込みや投写面からのPC操作、あるいは投写面上でタブレット端末のような指操作が利用できるよう機能を強化。
また、ソフトウェア「Epson iProjection(for Android)」のバージョンアップで、要望が多かったモデレーター機能が新たに使用できるようになったことで、協働学習のシーンでも活用の幅が広がった。
機能強化の概要
■電子ペンや指による操作
内容:電子黒板機能搭載プロジェクターとChromebookを有線接続(HDMI+USB)した際、電子ペンや指による操作ができるようになる
サポート開始時期:1月12日
対応Chrome OS:1月12日現在の最新バージョン
対応機種:EB-1485FT/735Fi/725Wi/710UT/696UT/695WT/685WT
■ソフトウェア「Epson iProjection(for Android)」への対応
内容:ソフトウェア「Epson iProjection(for Android)」のバージョンアップで、Chromebookにも対応し、「モデレーター機能」が使用できるようになる
提供時期:3月末にGoogle Playストアで公開予定
対応Chrome OS:1月12日現在の最新バージョン
対応機種:
「Epson iProjection(for Android)」に対応したプロジェクター
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)