2021年1月18日
情報教育対応教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2020」23日開催
日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は、情報教育対応教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2020」を1月23日、ウェビナー形式で開催する。
これまでは全国各地で有識者によるセミナーや教育関連製品の展示会を開催してきたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ウェビナー形式での開催。
GIGAスクール構想の整備により、児童・生徒一人一台の環境をどのように活かしていくのかを提案する。対象は、小中高等学校教職員、特別支援学校教職員、教育委員会関係者。参加は無料だが、事前登録が必要となる。
開催概要
名称:情報教育対応教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2020」
開催日時:1月23日(土)14時00分~16時30分
参加費:視聴無料(事前登録制)
スケジュール:
14:00 開会挨拶
14:05 挨拶/「教育の情報化」最新の動向 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC) 会長:山西 潤一 氏
14:35 GIGAスクール時代のICT活用を考える 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 主幹研究員/准教授:豊福 晋平 氏
15:25 休憩
15:35 常時1人1台環境での学びに向けて 柏市教育委員会 教育研究専門アドバイザー:西田 光昭 氏
16:25 閉会挨拶
16:30 閉会
関連URL
最新ニュース
- チエル、「教育DXを支える チエルができるフルクラウド教育情報ネットワークのお手伝い」25日開催(2022年8月12日)
- 夏休みの宿題、小学生の37%が「はじめのうちに終わらせる」=イオレ調べ=(2022年8月12日)
- AI教材「Qubena」、文科省CBTシステムと連携した「学習eポータル」提供(2022年8月12日)
- iU 情報経営イノベーション専門職大学、「テーマ別オンライン説明会」ほぼ毎日開催(2022年8月12日)
- CLACK、BHP JapanからPC37台を寄贈され貧困家庭の高校生向けプログラムの参加者に贈呈(2022年8月12日)
- 先端教育機構、フォーラム「DXで実現する大学経営・教育の最適化」23日配信(2022年8月12日)
- 学習コミュニティ「みんなのカレッジ」、バーチャルオープンキャンパス20日開催(2022年8月12日)
- やる気スイッチグループ、プログラミング「HALLOプチ体験会」開催(2022年8月12日)
- 「まるっと体験!保育の学校フェア」、「見て発見!保育の魅力」と題して動画4本を公開(2022年8月12日)
- VRデザイン研究所、「親子でメタバース体験イベント」無料開催(2022年8月12日)