- トップ
- STEM・プログラミング
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン
2021年1月19日
Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン
Go Visionsは18日、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW(ソーゾウ)」を、今月9日に正式オープンしたと発表した。
同スクールは、「新時代を生きるチカラ」を育む学びの場として、子どもたちの「想像力」「創造力」「つながり」を伸ばし高めるプログラムを多数用意。
オリジナルゲームをつくりながら「プログラミング」について学んだり、「映像表現」「最先端のテクノロジー」「経済・ビジネス」「プロの多様な生き方」といった子どもたちが普段なかなか触れる機会がない分野で、それぞれの探求や新しい表現・ものづくりを実践していく。
「双方向的参加型」のオンラインライブ配信を通して、子どもたちの好奇心に火がつき、「ホームミッション」で一人ひとりの興味をさらに深めていく。
それぞれが取り組んだ作品や探求内容は、「SOZOWキャンパス」と呼ばれるオンラインコミュニティで全国の仲間とシェアできる。互いの学びや活動から刺激をもらったり、学びあい賞賛しあいながらさらに興味を広げていける。
一人ひとり違う「想像力」と「創造力」を、仲間やプロクリエイター、メンターたちとの「つながり」によって伸ばし広げていくのが、同スクールの特徴。
なお、「SOZOW」は、日本語の「想像(imagination)」と「創造(creation)」の意味に加え、ギリシャ語では「解放」の意味もある「SOZO」に、「好奇心、驚き、ワクワク」の「WOW」を組み合わせた名称。
「SOZOW」の概要
開校:1月9日(土)
参加方法:インターネットに接続したパソコン・タブレットがあれば、どこからでも参加できる
対象:小学生~中学生
料金:チケット月謝制
特別キャンペーン:
・通常6980円/月(税別)が、初月1980円/月(税別:4回分チケット)
・2カ月目からは通常料金
・チケット枚数分、好きなテーマのコンテンツを自由に選択
・兄弟や姉妹でチケットをシェアすることもできる
・特別キャンペーンの終了時期は未定
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)