2021年1月29日
埼玉工業大、ITbookHD・エイビットと共同でローカル5Gを導入
埼玉工業大学は27日、ITbookホールディングス、エイビットと共同で、水陸両用無人運転技術の開発においてローカル5Gを導入し、同大キャンパス内で運用を開始したと発表した。
同大とITbookテクノロジーは、「水陸両用無人運転技術の開発 ~八ッ場スマートモビリティ~」における水陸両用バスの自動運転・運航システムの構築を昨年4月から実施中。今回、ITbookホールディングスが「ローカル5G用無線局」の実験試験局免許を取得。自動運転実験車両兼船舶の遠隔監視や遠隔操作へのローカル5Gの有効性を検証していく。
ローカル5Gは、企業や自治体などが建物や敷地内などで特定エリアにおいて利用できるネットワークで、導入した検証機は、エイビット開発の「AU-500」。高解像度の映像に加え、自動運転車両兼船舶のデータを高品質かつリアルタイムに伝送、自動運転で走行する車両を監視、制御することで、スムースな遠隔操作が可能だという
関連URL
最新ニュース
- 保護者の97%が「ITスキルは将来の仕事や社会生活で重要」=ルートゼロ調べ=(2025年3月17日)
- 就活開始のきっかけは「先輩、OB・OG」が最多、就活の早期化に拍車か =ワンキャリア調べ=(2025年3月17日)
- 日本英語検定協会、KEIアドバンスと英検を活用した大学入試の出願デジタル化に向け基本合意を締結(2025年3月17日)
- 明治学院大学大学院、「情報数理学研究科(仮称)」2027年度4月開設を目指す(2025年3月17日)
- 「MEキャンパス」、クリエイター育成を目的とした「CGモデリング入門専攻」開講(2025年3月17日)
- 資生堂、小4~6と中高生の女子を対象に「STEAM分野の探究活動」を発表するアワード開催(2025年3月17日)
- div、テックキャンプが「DXハイスクール支援サービス」アップデート 2025年度募集開始(2025年3月17日)
- 京都先端科学大学、工学部留学生チームが「関西春ロボコン2025」3位入賞(2025年3月17日)
- 京進、増える大学年内入試 関西私大入試攻略の秘訣を伝えるオンラインセミナー 29日開催(2025年3月17日)
- AMG、タカラトミーやディズニー作品など現役キャラクターデザイナー講師によるWS開催(2025年3月17日)