- トップ
- 企業・教材・サービス
- プログラミングスクール「テックアイエス」の生徒の属性調査結果を公表
2021年1月29日
プログラミングスクール「テックアイエス」の生徒の属性調査結果を公表
テックアイエスは28日、同社のプログラミングスクール「テックアイエス」に通う生徒を対象に実施した、初の「属性に関するアンケート調査」の結果をまとめ発表した。
調査した項目は、性別比、年齢層、職業、テックアイエスを選んだ理由の4項目。
調査結果によると、性別は男性75%、女性25%で、7割以上が男性ということが分かった。
年齢層は、「20代前半」が最も多く37.5%。以下、「20代後半」25%、「30代前半」13.8%、「10代」10%、「30代後半」7.5%、「40代以上」6.3%となっている。
職業では、会社員として働きながらプログラミングを学んでいる人が半数(51%)を占め最も多く、次に約3割(28%)が学生。公務員(5%)も割合としては少ないがプログラミングを学んでいることが分かった。
テックアイエスを選んだ理由では、半数以上(55.7%)が「サポートの充実」を決め手にしたと回答。実際に、テックアイエスのサポート体制の中で「5分以内の質問対応」を掲げており、今回の調査で、平均2分で質問対応が開始されている実態が明らかになった。
以下、「信頼」38%、「評判」20.3%、「価格」11.4%が続いた。
この調査は、無作為に抽出した「テックアイエス」の生徒を対象に、1月23日〜25日にかけて実施。回答数は80人。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)