- トップ
- 企業・教材・サービス
- CADist、専門校の生徒を対象にオンライン3DCADトレーニングスクールを実施
2021年2月1日
CADist、専門校の生徒を対象にオンライン3DCADトレーニングスクールを実施
CADistは1月31日、京都府立京都高等技術専門校の生徒を対象に、オンラインによる3DCADトレーニングスクールを、昨年12月21日と23日に実施したと発表した。
3DCADのソフト「Autodesk Fusion 360」を用い、参加生徒からは、「基礎的な事でも知らないことがあったので、知れて良かった。」「CADにも色々な種類があって、まだまだ知らない機能を知れたのが良かった。」「3次元CADが苦手だったのが少し好きになれて良かった。」との感想が寄せられた。
また、2月にはオンラインによるトレーニングスクールを実施する。
Autodesk Fusion 360 基本操作コース
開催日程:2月23日(祝・火)13:00~17:30 or 2月24日(水)13:00~17:30
開催形式:オンラインセミナー(Google Meet)
参加費:1万5400円(税込)
定員:若干名・先着順
受付締切:2月16日(火)まで
また、下記の無料のオンラインセミナー(YouTube Live)も開催する。(申込は同社Webサイトのフォームから)
【3DCADって何?? 3DCADの機能説明と活用事例の紹介】日程:2月8日(月)13:00~13:30
【エクセルで業務効率化!? VBA活用で社内をプチDX化!】日程:2月16日(火) 13:00~13:30
【あなたの会社の情報セキュリティは大丈夫?? 本当にあった怖いサイバー攻撃】日程:2月26日(金) 13:00~13:30
参加方法:メール(info@cadist.co.jp)または同社Webサイト問い合わせフォームから
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)