2021年2月3日
デジタルハリウッドなど、オンラインハッカソンを27日・28日に開催
デジタルハリウッドが運営する「G’s ACADEMY」は、セイコーエプソンおよび日本総合研究所と共同で、オンラインハッカソン「Hack Trek 2021」を2月27日・28日にオンラインで開催する。
セイコーエプソンは社会課題の解決に向けた取り組みの1つとして、福島県会津若松市においてDXイノベーションラボ会津を開設。「スマートシティ会津若松」に参画し、安心して快適に生活できるまちづくり実現に向けて活動している。
そこで今回のハッカソンでは「スマートシティを加速せよ」をテーマに掲げ、インターネットやクラウドなどのサイバー空間の情報を、エプソンの持つプリンターやスキャナー、プロジェクターなどの製品やサービスとシームレスにつなげて、社会課題の解決を支援するさまざまなサービス・プロダクトが生み出すことを目指す。
優秀チームに選ばれた人には、賞金のほか、主催3社の専門領域からプロダクトの継続開発やサービス化に向けたサポートを提供する。
開催は2月27日(土)・28日(日)10:00~20:00。2日とも参加でき、アプリ制作経験のある人、スマートシティに関心のある人を対象に、チームを事前に組んでのエントリー、もしくは個人参加(1人チーム)となる。2名以上のチームの場合、デザイナー、プランナーも含めてのチーム編成も可能。
定員は10~15チーム。応募多数の場合は参加者の選抜を行うこともある。参加は無料。希望者には、1チームにつき1台、EPSON Connect APIに対応したエプソンプリンターを貸し出す。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)