2021年2月3日
デジタルハリウッドなど、オンラインハッカソンを27日・28日に開催
デジタルハリウッドが運営する「G’s ACADEMY」は、セイコーエプソンおよび日本総合研究所と共同で、オンラインハッカソン「Hack Trek 2021」を2月27日・28日にオンラインで開催する。
セイコーエプソンは社会課題の解決に向けた取り組みの1つとして、福島県会津若松市においてDXイノベーションラボ会津を開設。「スマートシティ会津若松」に参画し、安心して快適に生活できるまちづくり実現に向けて活動している。
そこで今回のハッカソンでは「スマートシティを加速せよ」をテーマに掲げ、インターネットやクラウドなどのサイバー空間の情報を、エプソンの持つプリンターやスキャナー、プロジェクターなどの製品やサービスとシームレスにつなげて、社会課題の解決を支援するさまざまなサービス・プロダクトが生み出すことを目指す。
優秀チームに選ばれた人には、賞金のほか、主催3社の専門領域からプロダクトの継続開発やサービス化に向けたサポートを提供する。
開催は2月27日(土)・28日(日)10:00~20:00。2日とも参加でき、アプリ制作経験のある人、スマートシティに関心のある人を対象に、チームを事前に組んでのエントリー、もしくは個人参加(1人チーム)となる。2名以上のチームの場合、デザイナー、プランナーも含めてのチーム編成も可能。
定員は10~15チーム。応募多数の場合は参加者の選抜を行うこともある。参加は無料。希望者には、1チームにつき1台、EPSON Connect APIに対応したエプソンプリンターを貸し出す。
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)