- トップ
- STEM・プログラミング
- ディズニー教材「テクノロジア魔法学校」、エクシードの子ども向けプログラミング教室が導入
2021年2月3日
ディズニー教材「テクノロジア魔法学校」、エクシードの子ども向けプログラミング教室が導入
ライフイズテックは2日、ディズニーの世界を楽しみながらプログラミングなどをオンラインで学べる、同社のプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」が、エクシードがFC展開する子ども向けプログラミング教室「Tech for elementary」に導入されたと発表した。
「Tech for elementary」は、日本全国でのべ410以上の教室・6000人以上の子供たちが受講。今回、各加盟教室の教材として、「テクノロジア魔法学校」を採用する。
「テクノロジア魔法学校」 は、「ズートピア」「塔の上のラプンツェル」などのディズニー作品をテーマにしたレッスンを収録。Webデザイン・ゲーム制作・メディアアートの3つのコースでプログラミングの基礎から応用まで学べる。
現在主流の「Scratch」などをベースに作られたビジュアルプログラミング教材の次の本格的なテキストプログラミング教材として、はじめてパソコンを触る人でも、タイピングの基礎から本格的なプログラミングまで、ディズニー作品をテーマにした教材を楽しみながら学習できる。
プログラミング未経験の指導者でも指導しやすいガイドや、学習のポイントが盛り込まれた教材設計に加え、「3秒ステップ・バイ・ステップ式」学習システムで「速く・深く・大量に」、途中で断念することなく学習できる。
個人向けサービスのほか、既存のプログラミング教育事業者や学習塾、企業などが「テクノロジア魔法学校」を教材として活用できる法人プランも提供する。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)