- トップ
- STEM・プログラミング
- ライフイズテック、「テクノロジア魔法学校」1・2章を年齢制限なく無料開校
2020年4月22日
ライフイズテック、「テクノロジア魔法学校」1・2章を年齢制限なく無料開校
ライフイズテックは、同社のプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」1・2章を、年齢制限なく全ての人に、4月21日~5月6日の約2週間、無料で提供する。
同社は、3月4日~31日の間、小中高生と教師を対象に、「テクノロジア魔法学校」を無料提供したところ、大好評で、大人からも要望が多かったという。
そこで今回、年齢制限などを一切設けず、全ての人を対象に、無料開校することにした。自宅で、自分のペースで楽しく始められるプログラミング学習教材で、「おうち時間」を充実させられる。
同教材は、魔法学校を舞台にしたオリジナルメインストーリーと、「リロ・アンド・スティッチ」「塔の上のラプンツェル」など8つのディズニー作品をテーマにしたレッスンを収録。
ロールプレイングゲームのように冒険の物語を進めながら、Webデザイン・ゲーム制作・メディアアートの3つのコースでプログラミングを基礎から学べるオンライン教材。
無料開校の概要
申込受付期間:4月21日(火)〜5月6日(水)まで
利用期間:5月12日(火)
提供サービス:「テクノロジア魔法学校」全7章のうち1章と2章の限定版(製品版と異なり、ストーリーに沿った学習に必要な魔導書・謎解きアイテム・オリジナルポストカードは含まれない)
対象者:子どもから大人まで全ての人
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)