- トップ
- STEM・プログラミング
- ディズニー・プログラミング教材「テクノロジア魔法学校」、小中学生向け教室「SMILE TECH」が採用
2022年1月26日
ディズニー・プログラミング教材「テクノロジア魔法学校」、小中学生向け教室「SMILE TECH」が採用
ライフイズテックは25日、ディズニーの世界を楽しみながらプログラミングやクリエイティビティをオンラインで学べる、同社のプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」が、SmileMeが運営する小中学生向けプログラミング教室「SMILE TECH」の教材として採用されたと発表した。
SMILE TECHでは、プログラミング的思考力を身に付けることを目的に、トライアンドエラーを行い物事の動作や順序を理解させている。またグループミッションでは仲間と協力して方法を考え、1つの作品にするために試行錯誤を子ども達自身で繰り返し行う。
今回、ディズニー作品をテーマにした同教材を導入することで、子どもたちが楽しくプログラミング学習を継続できると考え、テキストコーディングの基礎固めをする教材として、同教材の採用を決定した。
同教材は、「ズートピア」「塔の上のラプンツェル」などのディズニー作品をテーマにしたレッスンを収録した、Webデザイン・ゲーム制作・メディアアートの3つのコースでプログラミングの基礎から応用まで学べる。
関連URL
最新ニュース
- 子どもゲーム時間のルールを設けるもご褒美やペナルティがない=すららネット調べ=(2023年9月29日)
- アスタミューゼ、分析レポート「EdTech技術競争~投資拡大する米印、減速する中国~」を公開(2023年9月29日)
- 子どもの位置情報を一括管理「GeoPita」、東京都立特別支援学校62カ所で導入(2023年9月29日)
- スパトレ、茨城県筑西市の小中学校にサービスを提供(2023年9月29日)
- スペースワン、最短3日でドローン国家資格を取得する事業者向け「合宿講習」開始(2023年9月29日)
- マンゴスチーム社、アトムと一緒に学ぶプログラミング学習教材の提供を開始(2023年9月29日)
- 未来共創イノベーション、オンラインツール活用したキャリア教育「Career Story」開発(2023年9月29日)
- 富士通ラーニングメディア、日本女子大学のリカレント教育課程向け2科目提供(2023年9月29日)
- 聖心女子大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」認定(2023年9月29日)
- アイデミー、沼津高専にAIやデータサイエンスのオンライン教育を提供(2023年9月29日)