- トップ
- 企業・教材・サービス
- RIAJ、中高生向け「ルールを守って音楽を楽しもう!/レコード会社の仕事」配信
2021年2月4日
RIAJ、中高生向け「ルールを守って音楽を楽しもう!/レコード会社の仕事」配信
日本レコード協会(RIAJ)は3日、「音楽創造のサイクル」の大切さを伝え、著作権意識の向上を目的とした著作権啓発映像を制作し、協会公式サイトに公開した。
同映像は中高生など若年層を主な対象とし、「著作権解説アニメ編」と、キャリア教育の一環でもある「レコード会社の仕事編」の2つのパートで構成されている。
「著作権解説アニメ編」では、シンガーソングライターのあこ姉さんが、スマホで音楽を楽しむ中学生のマーチ君とドレミちゃんに「音楽創造のサイクル(HAPPY MUSIC CYCLE)」の仕組みについて教える。著作権を守ることが未来の音楽を守ることにつながることを、著作権の基礎知識や著作権法で違法とされる行為と合わせて説明する。
「レコード会社の仕事編」では、ディレクター、レコーディング・エンジニア、プロモーター、音楽配信といったレコード会社の主な業務を、レコード会社の社員が紹介する。音楽がリスナーの手元に届くまでにはさまざまなスタッフが携わり、アーティストの想いを形にするために力を尽くしていることを伝える。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)