- トップ
- 企業・教材・サービス
- ゲーム情報メディア「GameWith」、全国の小中高大生対象に「企業訪問」の受付を開始
2021年2月8日
ゲーム情報メディア「GameWith」、全国の小中高大生対象に「企業訪問」の受付を開始
ゲーム情報メディア「GameWith」は、全国の小学生・中学生・高校生・大学生を対象に、同社への「企業訪問」の受付を開始すると5日に発表した。
今年の「企業訪問」は、対面での実施に加えて、オンラインでも対応。対面形式での職場体験や企業訪問が困難な状況にある学生にも、職業学習やキャリア教育の機会を提供する。
同社は昨年から、小中高大学生向けの企業訪問プログラムを計11校・140人の生徒に提供し、次世代人材に向けたキャリア学習の機会創出を図ってきた。
今年の「企業訪問」は、同社の説明、eスポーツ選手やゲームライターの職業紹介、撮影スタジオ見学、ゲーム実況体験の場を提供するほか、eスポーツ選手やゲームライターへのインタビューにも対応する。
インタビューは、同社社員の仕事内容や、所属eスポーツ選手の働き方、動画撮影時に使用する機械についてなど幅広い質問に回答。
ほかにも、学校への出張訪問、ビデオ会議システムを活用したオンラインでのインタビュー、同社社員が生徒からのインタビューに答える様子を撮影した動画の提供なども行う。
また、過去にも、同社社員が出張訪問の形で、特別支援学級の生徒30人に職業紹介などをしたことがあるが、今年も特別支援学級にも対応する。
同社は、2013年6月3日設立。ゲームを有利に進めるための情報を提供する「ゲーム攻略」、ゲームを見つけるための情報を提供する「ゲーム紹介」、専属のゲームタレントとeスポーツ選手が動画プラットフォーム上で行う「動画配信」などを配信している。
企業訪問の概要
対象:小学生、中学生、高校生、大学生(学生であれば可)
対応可能日時:平日10:00~18:00まで(土日祝不可)
場所:同社オフィス[東京都港区六本木6丁目10-1六本木ヒルズ森タワー20階]
所要時間:30分~(人数や希望の内容により要相談)
受け入れ人数:1~10人前後(要相談)
内容:会社説明、同社社員やゲームライター、eスポーツ選手へのインタビュー、社内見学(撮影室など)、オリジナルグッズ提供など
申込方法:同社広報担当「大矢」氏にメールで企業訪問希望の旨を連絡
Mail:press@gamewith.co.jp、Tel:050-5472-8842
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)