2021年2月10日
大塚商会、「ニューノーマル時代の在宅学習~オンライン授業支援とVDI活用~」3月開催
大塚商会は、オンラインセミナー「ニューノーマル時代の在宅学習 ~オンライン授業支援とVDI活用~」を、3月2日に開催する。
大学教職員、学生のためのコロナ禍における在宅学習に必要なICT活用として、チエルのオンライン授業支援システム「CaLabo Online」と、統計解析などの専門ソフトをオンラインで利用するためのWindows Virtual Desktop (WVD)活用方法を紹介する。
開催概要
開催日程:3月2日(火)15:00〜16:10
配信環境:Zoom
参加費:無料(事前申込制)
締切:3月1日(月) 17:00
概要:
●15:00〜15:30 大学におけるオンライン授業支援システム「CaLabo Online」
[内容]:従来の「Web会議システム+LMS」に欠けていたリアルタイムでの授業支援・形成的評価を補完し、より充実した授業の実現をサポート。Teamsと連携することで、オンライン授業を効率よく進めたり、複数回の講義を管理することができるという。
[講師]:チエル
●15:40〜16:10 WVD活用で自宅から利用できるPC教室を実現
[内容]:PC教室で利用されているCAD・統計解析システムを、自宅から安全に利用するための手法を提案。VPN接続、IaaS環境によるサーバ仮想化、仮想デスクトップ(VDI)を利用した場合には、どのように従来のシステムを利用することができるのかを説明し、Microsoftが提供する仮想デスクトップWVDの仕組みを紹介する。
[講師]:大塚商会
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)