2021年2月17日
TUJ生涯教育プログラムがオンライン学習サービスMindEdgeとパートナーシップ締結
テンプル大学ジャパンキャンパスTUJ生涯教育プログラムは15日、MindEdgeとパートナー契約を締結することを発表した。
同プログラムは時代のニーズと、多様な学習目的に応える、単位取得を目的としないプログラム。受講生の年齢層は幅広く、さまざまな職業、国籍、文化を持つ人たちが在籍、約120カ国から外国人受講生が学んでいる。
MindEdgeは、米国におけるオンライン学習の大手プロバイダー。米国プロジェクトマネジメント協会、人事マネジメント協会(SHRM-Society for Human Resources Management)、米国教育協議会などの資格認定機関の単位を幅広く提供し、TUJのTUJ生涯教育プログラムは、アジア初のパートナーとなる。
全てのコースは英語で提供され、MindEdgeの170のコースおよび修了証書プログラムを受講できるようになる。新たにラインアップされるのは、情報系領域ではサイバーセキュリティ、クリエイティビティとイノベーション、データアナリティクスなど、ビジネス領域では、非営利組織経営、シックスシグマ、女性とビジネスなど。
1.5時間で修了できる講座から80時間までの講座があり、価格帯は3000円から修了証書プログラム9万円に設定されている。
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)