- トップ
- 企業・教材・サービス
- エスペーログループ、「UX基礎講座」をITスクール「コンピー塾」でリリース
2021年2月18日
エスペーログループ、「UX基礎講座」をITスクール「コンピー塾」でリリース
エスペーログループは16日、ITスクール事業「コンピー塾」を手掛けるバーチャルユニバーシティと提携し、UXを取り入れたシステムやサービスを開発する人や学生・求職者を対象とした「UX基礎講座」を「コンピー塾」で2月1日から提供開始した。
同講座では、商品やシステム・サービスにおいて『ユーザビリティ(ユーザー⽬線)』でのデザインに関する考え⽅や⼿法を基礎的なところから学べる。システムやデザインを仕事として⾏っている人にはユーザビリティを活かすための⼿法が⾝につく。業務でUXを意識した開発やデザインなどを行いたい人やマーケターが学べる学習講座。UXを知らない人でも学べる講座となっているという。
同グループは、UXを専⾨している事業部がありWebサイトは200サイト以上に関わり、アプリケーション等含めUXデザインに携わってきた会社。UX専門のUXメディアを運営しており、UXの最先端からUXの基本的な情報まで様々な情報を配信している。講師については、UXデザインを現役で行っているメンバーが講師であり、ユーザー視点での課題解決を実現してきたプロフェッショナルが担当。
コース概要
受講対象:
・UI/UXデザイナー志望の人
・ユーザーが抱えてる課題を知りたい経営者・開発者の人
・ステップアップしたいデザイナーの人
・新しい商品・システム・サービスを生み出すことを考えている人
講義内の作成する成果物:
1.ユーザーペルソナ作成
2.ユーザージャーニーマップ作成
3.LPサイトのプロトタイプデザイン作成
詳細
関連URL
最新ニュース
- コドモン、静岡県の夜間中学校に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年6月9日)
- SIGNATE、データサイエンス学生の就活調査を公開(2023年6月9日)
- 子どもの小遣い、「定額制」が39.2%、「報酬制」が26.9% =ビズヒッツ調べ=(2023年6月9日)
- AIチャットサービス(ChatGPT等)の利用経験がある学生は約4割 =マイナビ調べ=(2023年6月9日)
- 中央大学、生成系AIに関する基本的な考え方と教育課程における利用上の留意事項(2023年6月9日)
- 京都産業大学、スマートキャンパス構想に向けソフトバンク×LINEと包括連携協定締結(2023年6月9日)
- 新潟コンピュータ専門学校、エンジニアの学習コミュニティ「Tech Train」導入でIT業界就職をサポート(2023年6月9日)
- G’s ACADEMY、福岡の学生対象「データエンジニア・カタパルト」受講生の募集開始(2023年6月9日)
- イー・ラーニング研究所、金融教育をボードゲームで楽しく学べる「子ども未来キャリア」体験会を開催(2023年6月9日)
- C&R社、「Canvaで作る、伝わるプレゼンテーションの作り方」開催(2023年6月9日)