- トップ
- 企業・教材・サービス
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース
2021年3月8日
Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース
Edv Futureは5日、高校の新科目「総合的な探究の時間」の授業カリキュラムを、同社の「Edv Path(エデュパス)」で正式リリースした。
今回提供する授業カリキュラムは、学校指導要領に沿った内容の授業資料や配布資料、授業の構成案を含んでいて、円滑に授業を展開することができ、総合的な探究の時間のみならず、学力向上にもつながる思考力を養成することができるのが特徴だという。
同授業カリキュラムと、同社が提供する高等学校向け非認知能力育成サービス「Edv Path(エデュパス)」を併用することで、校内での授業レベルを統一させることができ、生徒ごとに着目した個々の成長を図ることができるとする。
9月30日までに申し込んだ、全国の中学校及び高等学校に、無料で提供する。
「総合的な探求の時間のカリキュラム」期間限定無料提供の概要
実施期間:4月1日(木)~9月30日(木)
提供内容:総合的な探究の時間の年間カリキュラム提供、Edv Pathサービス全般
対象:全国の中学校および高等学校
料金:無料
申込
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)