2021年2月18日
増進堂・受験研究社、中高教員向けオンラインワークショップを3月5日開催
増進堂・受験研究社は、中高教員向け「CLILから教科横断を考える~指導方針制作ワークショップ~」を3月5日にオンラインで開催する。
同社では教育現場での教材活用支援の一環として、定期的に教員向けワークショップを実施している。今回は、ヨーロッパでCEFRの理念と連動する第二言語習得の教授法として注目されているCLILの普及に向け、英語教員および英語以外の教員も対象としたオンラインワークショップを開催する。
CLILは日本では「内容言語統合型学習」とも呼ばれ、主に英語を通して何かのテーマや教科科目を学ぶ学習形態をいう。学習内容の理解に重きをおき、学習者の思考や学習スキルに焦点をあて、学習者のコミュニケーション能力の育成や、学習者の文化あるいは相互文化の意識を高めることを目的としている。
ワークショップでは、前回に引き続き、実際に高校の教育現場で長年CLIL指導を実践してきた大阪府立箕面高校英語科の森田琢也教諭を講師に迎え、普段の授業実践の様子やその活動の背景にある他教科の教員とのチームビルディングの現状について聞く。
また、参加対象者を英語のみならず広く各教科の教員とすることで、仮想授業の指導方針・指導案の制作の時間を設け、教科横断の可能性についても議論していく。
3月5日(金)19:00~21:00にZoomを利用して実施する。参加は無料。申込は3月4日(木)23:00まで。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)