- トップ
- 企業・教材・サービス
- キッズシーズ、「全国縦断オンライン社会科見学」の第1弾「東北編」を3月開催
2021年2月19日
キッズシーズ、「全国縦断オンライン社会科見学」の第1弾「東北編」を3月開催
キッズシーズは、未就学児から小学生に向けて「全国縦断オンライン社会科見学」の第1弾「東北編」を3月6日~31日の1カ月にわたって開催する。
今回の「東北編」では、東北地方の魅力とともに、震災を知らない子どもたちに、その時に何が起こったのか、乗り越えてきた現状はどうなっているのかを伝えることを目的としている。
期間中は東北各地から10以上の中継授業の配信を予定。各授業の参加費は原則無料となっている。授業ラインナップには、小学生の時に被災した若き「語り部」たちが、小学生の目を通した被災体験を時代を超えて今を生きる小学生に伝える企画もある。また、東北地方の恵まれた自然環境や食の豊かさを伝える授業なども予定している。なお、東北各地から全国の子どもたちへ向けてオンライン授業を配信してくれる施設・団体を、引き続き募集している。
3月6日~31日の原則土日にZoomを利用して開催する。授業によって開催日時が異なる。対象は4歳~大人(推奨:小学校中学年)。「キッズウィークエンド」に無料会員登録後、申込が可能。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.018 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(後編)を公開(2021年3月8日)
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)