2021年2月22日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.016 広尾学園中高 副校長 金子 暁 先生(後編)を公開
TDXラジオは22日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.016 「広尾学園中学校・高等学校 副校長 金子 暁 先生(後編)」を公開した。
後編では、金子先生のルーツとも言える小学校時代のエピソードに注目。古き良き時代の原体験が金子先生の教員人生にどのような影響を与えたのかを聞く。また、日本史の教員として教壇に立っていた頃の金子先生の姿を公開。現在の広尾学園の取り組みにも通じる「枠を超えた学び」の原点に迫る。
金子先生は、順心女子学園に社会科教諭として勤務。生徒急減期の体験を経て、2007年の校名変更と共学化に合わせた広報戦略を担当。学校人気が急上昇する中、2009年からキャリア教育を兼任。2011年からICT 教育兼任。2013年からはそれらを統合した教務開発部の統括責任者。学校価値のプラスの循環を構築しながら、常に新しい学校モデルを目指す。2017年から副校長。
後半の今回のコーナーは、第1部が『GT Tanakaプレゼンツ “スマートICT ~Googleグループで、簡単リスクヘッジを実現!!~ 田中 善将(スクールエージェント)、第2部が 『誰も教えてくれない学校ICTの失敗 ~先生にどうやってなるか?~』品田 健(聖徳学園中学・高等学校)となっている。
□ 広尾学園中学校・高等学校 副校長 金子 暁 先生(後編)
□ 広尾学園中学校・高等学校 副校長 金子 暁 先生(前編)
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.204 福島県立相馬支援学校 稲田 健実 先生(後編)を公開(2025年1月20日)
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)