- トップ
- 企業・教材・サービス
- みらい翻訳、医療従事者向けAI翻訳サービス「Mirai Translator for m3.com」を4月提供開始
2021年2月24日
みらい翻訳、医療従事者向けAI翻訳サービス「Mirai Translator for m3.com」を4月提供開始
みらい翻訳は、エムスリーが運営する日本最大級の医療従事者専用サイト「m3.com」を通じて、同サイト会員向けにAI翻訳サービス「Mirai Translator for m3.com」を4月1日から提供開始する。
正式提供に先駆け、m3.comで、同サービスの全ての機能を導入費用・月額費用0 円で利用できるアカウントの申込受付を18日から開始した。
医療従事者においては、最新医療技術の理解や医療業界への貢献を目的として、外国語でかかれた文書の理解や外国語での文書の作成が定常的に行われている。翻訳に際しては、正確性はもとより、日々更新される最新の情報を把握するため速さが求められるが、人手で翻訳すると時間がかかりタイムラグが生じることが課題となっていた。また、最近では新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けてさらに膨大な量の情報収集、情報発信が行われるようになり、翻訳負荷の軽減が課題となっているという。
みらい翻訳が法人向けに提供している Mirai Translatorは、高精度の多言語翻訳、PDF などファイルを丸ごと翻訳する機能や使いやすい画面設計などを特徴としており医療従事者の課題解決への貢献が期待されていたが、従来は医療従事者向けの利用形態に即したプラン、提供チャネルがなく、提供できていなかった。
みらい翻訳は、日本の医師のうち9割にあたる29万人が会員登録する医療従事者専門サイト「m3.com」においてm3.com会員向けに同サービスを提供すると共に、法務・財務や製薬業界向けに専門特化した翻訳エンジンを開発してきたノウハウを活かし、医療従事者の翻訳シーンに最適なAI翻訳の開発に取り組む。
先行提供の概要
受付期間:2月18日(木)〜3月31日(水)
提供言:日本語⇔英語、日本語⇔中国語(簡体字、繁体字)
提供機能:テキスト翻訳、ファイル翻訳(PDFほか)、カスタマイズ機能
提供チャネル:医療従事者専門サイト「m3.com」
提供料金:無料
利用期間:〜2021 年4 月30 日(金曜)
提供条件:
・利用人数1人
・m3.com 会員であること
・ユーザの翻訳データを利用し、翻訳精度向上を継続的に実施(精度向上以外の目的では利用しない)
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)