2022年4月18日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.070 東京成徳大学中学・高等学校 和田一将 先生(後編)を公開
TDXラジオは18日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.070 「東京成徳大学中学・高等学校 和田一将 先生(後編)」を公開した。
後編では、いつも多忙なのが当たり前だったという和田先生の学生時代を振り返る。また、早く帰るために和田先生が気をつけている学級運営安定のための秘訣を公開。ふだんどのような教員生活を送っているのか、また理想とする学校像や教師像についても聞く。
和田先生は、ICT活用推進部長として東京成徳大学中学・高等学校のICT活用を推進。国際交流や英語の授業などを通して、多様な価値観の中で活躍できる創造的な人材育成に取り組んでいる。著書に「iPadでつくる!クリエィティブな英語授業」(明治図書)。Apple Distinguished Educator。
後半のコーナーは、『片岡伸一のRADIO SAVASAN~新しい部活動の在り方とは?~』片岡 伸一(千葉県立市川工業高等学校)となっている。
□ 東京成徳大学中学・高等学校 和田一将 先生(後編)
□ 東京成徳大学中学・高等学校 和田一将 先生(前編)
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)