2021年1月25日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.012 東京成徳大中高 廣重 求先生(後編)を公開
TDXラジオは25日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.012 「東京成徳大学中学・高等学校 数学科教諭・教務部長 廣重 求 先生(後編)」を公開した。
後編では、廣重先生が教員になるまでの経緯にフォーカス。元々、教員志望ではなかった廣重先生がなぜ教員になろうと決めたのか、そこに至るプロセスを訊く。また、過去に三度あったというご自身の中での「働き方改革」を紹介。働くことに対する意識が大きく変わった人生のターニングポイントについて話してもらう。
廣重先生は、筑波大学を卒業後、国際子ども映画祭「KINDER FILM FESTIVAL」の企画・運営を行い、2008年から教員に。iPad等のICTデバイスを積極的に活用し、生徒たちの創造力を引き出す授業に取り組む傍ら、教務部長として教員間での実践共有やスキルアップの研修を行なっている。2019年Apple Distinguished Educator認定。
後半の今回のコーナーは、第1部が『GT Tanakaプレゼンツ “スマートICT” ~異次元の使いやすさ!Google Meetで遠隔通信は決まり!~』田中 善将(スクールエージェント)、第2部が 『誰も教えてくれない学校ICTの失敗 ~デジタル教科書の失敗~』品田 健(聖徳学園中学・高等学校)となっている。
□ 東京成徳大学中学・高等学校 数学科教諭・教務部長 廣重 求 先生(後編)
□ 東京成徳大学中学・高等学校 数学科教諭・教務部長 廣重 求 先生(前編)
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)