- トップ
- STEM・プログラミング
- Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入
2021年2月25日
Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入
マップボックス・ジャパンは24日、同社が提供する地図開発プラットフォームMapbox APIが、ゼンリンの地図を活用したプログラミング教材「まなっぷ」に導入されたことを明らかにした。
ゼンリンの「まなっぷ」は、地図上でプログラミング的思考が学べるWebブラウザ型サービスのプログラミング教材と、教材を使った指導の流れやプログラミングの組み方例が掲載された学習指導計画案集をセットで提供している。
このたびMapbox APIが「まなっぷ」に採用された理由としては、地図表示の自由度の高いことが一番に挙げられる。例えば、児童がキャラクターを動かしたり、見つけた施設の場所に目印を置けたりするなど、地図上にさまざまな表現を行うことができるほか、教える立場の教師にとっても、地図の専門知識がなくても直感的に扱いやすいデザインとなっている。
また、全国の通常地図や白地図、航空写真、標高地図と、4種類の地図を選択でき、それらの地図上で容易に経路探索やデータアップロードができるなど、充実したAPI機能も評価されたとしている。授業の内容によって地図を使い分けることができ、さまざまな単元での「まなっぷ」活用が可能となる。
なお、マップボックスはゼンリンとパートナーシップを締結しており、Mapbox APIにはゼンリンの地図テータベースが提供されている。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)