2021年3月4日
アミューズメントメディア総合学院、高2以上対象「春の特別講座」26日開催
アミューズメントメディア総合学院(AMG)は、同学院の小説・シナリオ学科への進学を考えている高校2年生以上を対象に、「春の特別講座」を26日にオンラインで開催する。
当日は、ゲスト講師に「このライトノベルがすごい!2021」(宝島社)に選ばれた「ティアムーン帝国物語」(TOブックス)の作者で、AMG講師も務めている餅月望氏が登壇。オンラインで個別の作品相談、作品指導に対応する。
AMGの小説・シナリオ学科では、「書きたい」気持ちにこたえる個性に合わせた個別指導で、作家に求められる創造力・コミュニケーション能力を養う。出版社と共同で学内コンペを開催するなど、AMG独自のシステムでデビューチャンスを提供。
一般小説、映画のノベライズ、キャラ文芸、時代小説、マンガ原作など、AMG出身作家の著作は720冊以上。卒業後もきちんとサポートする。
開催概要
開催日時:3月26日(金)10:30~13:00(予定)
開催方法:無料アプリ「Zoom」を使用したオンライン説明会
対象:高校2年生以上
参加料:無料(要予約)
作品相談会:
・高2(17歳)以上の入学検討者の先着8人に、1人15分程度行う
・作品相談用の作品シートの提出締切りは3月19日(金)17:00まで
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ第8回 生活や就労を豊かにするICT活用(2021年4月20日)
- 母親が開催を希望する子ども向けオンライン講座の1位は「そろばん」=ママワークス調べ=(2021年4月20日)
- テクマトリックス、横浜創英中高向けにクラウドサービス「ツムギノ(tsumugino)」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、学生の学修成果を可視化・検証できる「アセスメントテスト」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、東南アジア学生約60人にオンライン「ビジネス日本語講座」を全7回開講(2021年4月20日)
- 「全国高校生プレゼン甲子園」2021年はオンラインで開催(2021年4月20日)
- 関西学院大、「観る」と「創る」がテーマの研究シーズのバーチャル展示会を開催中(2021年4月20日)
- オンライン子どもプログラミング教室ITeensLabが五島のコワーキング@mitakeと連携(2021年4月20日)
- ゼンリン×Springin’、地図を使ったプログラミング&デザインコンテスト優秀作決定(2021年4月20日)
- コトイズム、GWプログラミングイベント29日と5月4日に開催(2021年4月20日)