2021年3月11日
「第23回全国中学高校Webコンテスト」の受賞作品が決定
第23回全国中学高校Webコンテストは、全ての審査を終了し、最終審査結果を公式サイトで発表した。
今年は新型コロナウイルスの影響により、募集開始や受付締切の延期、動画提出によるプレゼン審査など様々な変更を行っての開催となったが、全国から384チーム(1541人)が応募し、昨年を200人以上上回る参加があったという。
第1次審査、第2次審査、最終審査の3段階にわたる審査の結果、中学生の部8チーム、高校生の部12チームの計20チームがファイナリストとして選ばれ、プレゼンテーションを含む総合的な審査の結果、芝浦工業大学柏高等学校の秋山 陽介さん、岡山 歩輝さん、船場 隼斗さん、正藤 美海さん、矢澤 乙葉の5人が制作した作品「Go To 献血 – 16歳からのボランティア -」が最優秀賞/文部科学大臣賞に輝いた。
この作品は、高校1年生の男女5人のチームが、献血の不足という課題に対して、高校生でも献血ができることを知り、フィールドワークや取材、また自ら献血を体験しながら、その制度や重要性について知ってほしいと制作したWeb教材。
総務大臣賞には、新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに「免疫」について学べる作品を制作した「私たちのボディーガード ~免疫~」(岩田高等学校)が、また経済産業大臣賞には、アメリカで実際におきている黒人差別について知ってもらいたいと取り組んだ「高校生の高校生による高校生のための黒人差別」(MarkCreativeSchool)が選ばれた。
また、ベストドメインネーミング賞には「rice-nice.jp」「ライスナイス.jp」をつけた作品「Nipponのお米をたべよう」が、選出。
また、新設された「ベストCM動画NeuroAI賞」には「高校生の高校生による高校生のための黒人差別」が人工知能システム「NeuroAI」によって選出。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)