- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、オンライン学習プラットフォームUdemyで「Microsoft Teams使い方」を公開
2021年3月16日
アテイン、オンライン学習プラットフォームUdemyで「Microsoft Teams使い方」を公開
アテインは、オンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)で、Microsoft Teamsの使い方を解説する「誰でもわかる Microsoft Teams」講座を「Microsoft Office 2019 パック」内に3月19日公開する。
Microsoft Teamsは、チャット、ビデオ会議、音声通話、予定管理などが一つにまとめられた、チーム用のコミュニケーションツール。
教材は、チームおよびチャネルの作成と設定方法、チャットを通じたチームのコミュニケーション方法、ビデオ会議の設定や操作方法について解説するもので、Microsoft Office 2019(Word、Excel(VBAも)、PPT、Outlook、Teams)パックに、追加公開される。
誰でもわかるMicrosoft Teams(約63分)
1.Microsoft Teamsとは
2.チームの作成
3.チャネルの作成
4.チームへの投稿と共同作業
5.会議
関連URL
最新ニュース
- 学校~保護者間の連絡、デジタル化は「教員」41%、「保護者」46%=LINEヤフー調べ=(2025年2月18日)
- プログラミングスクール受講者、93.6%が「オンライン授業だけで学習」=GMOメディア調べ=(2025年2月18日)
- 年収の高い企業は「志望度が上がる」と回答した20代が約9割 =学情調べ=(2025年2月18日)
- 73.2%の学生がインターンシップ・仕事体験と、学業・定期試験の両立で苦労=マイナビ調べ=(2025年2月18日)
- 横浜市、教員採用試験にSPI3導入した【春チャレンジ選考試験】実施(2025年2月18日)
- エン・ジャパン、茨城県の「教員」採用プロジェクトを開始(2025年2月18日)
- 埼玉工業大学、自動運転サービス社会実装に向け「自動運転専攻 ティアフォー連携室」新設(2025年2月18日)
- ⽇本⼯学院⼋王⼦専⾨学校内に「オートデスクイノベーションセンター」を共同開設(2025年2月18日)
- TENHO、北海道函館工業高校に「AI共創型探究学習プログラム」を提供開始(2025年2月18日)
- 情報オリンピック日本委員会、中高生対象「第24回日本情報オリンピック」成績優秀者を決定(2025年2月18日)