- トップ
- 企業・教材・サービス
- QQ English、教育機関向けに「SDGsオンライン探究フィールドワーク」をリリース
2021年3月18日
QQ English、教育機関向けに「SDGsオンライン探究フィールドワーク」をリリース
QQ Englishは16日、教育機関向けの特別講座「SDGsオンライン探究フィールドワーク」をリリースした。
セブ島でフィリピンの貧困層に学習支援を行うNPO「DAREDEMO HERO」とオンラインの異文化交流をし、その奨学生であるDAREDEMO KIDSと貧困問題や環境課題をテーマに意見交換を行う。
小グループに分かれ、英語や日本語を使いながら、セブ島の子どもたちと社会課題の現状や解決策を考え、最終日には、グループ毎に英語でプレゼンテーション。「今、考えるべき課題や将来的に解決したい課題」を発表する。
日本人ファシリテーターの配置も可能で、開発援助プロジェクトの計画・実施・評価を管理運営するPCM手法をもとに課題解決に取り組み、Zoomなどのオンラインツールを使いながら、分析を進める。
関連URL
最新ニュース
- 子ども1人当たりの教育費準備の総額は「200万円以上400万円未満」が最多=エイチームフィナジー調べ=(2021年4月21日)
- 「将来なりたい職業」は男子「サッカー選手・監督」女子「薬剤師」=日本FP協会調べ=(2021年4月21日)
- 志望校選びは「成績・学力に相応」「在校生の雰囲気」を重視=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月21日)
- 宇宙好き中高生のための「オンライン宇宙部活」、無料体験入部の先行予約開始(2021年4月21日)
- GMOペパボと鹿児島大学が産学連携 ECデータの利活用による共同研究を開始(2021年4月21日)
- 教員向け「Unityティーチャートレーニングデイ」開催スケジュール発表(2021年4月21日)
- 「ロイロノート・スクール」、Webカード拡張機能をリリース(2021年4月21日)
- やる気スイッチグループ、8月までに全国で500以上の「プログラミング教育 HALLO」を開校(2021年4月21日)
- ライボ、無償でプログラミング教育を提供する「CODE GYM Academy」に協賛(2021年4月21日)
- プログラミング教育を無償提供する「CODEGYM Academy」のアンバサダーに池澤あやかさんが就任(2021年4月21日)