- トップ
- 企業・教材・サービス
- HITOWAキッズライフ、「こども英語 ふぁんばりん」カリキュラムをリニューアル
2021年3月19日
HITOWAキッズライフ、「こども英語 ふぁんばりん」カリキュラムをリニューアル
HITOWAキッズライフは18日、保育・学童施設向けに提供している英語プログラム「こども英語 ふぁんばりん」のカリキュラムの大幅リニューアルを発表した。
新カリキュラムでは、厚生労働省の保育所保育指針にある「国旗に親しむ」「自然などの身近な事象に関心を持ち、取り入れて遊ぶ」「さまざまな素材に触れて楽しむ」「音楽、リズムやそれに合わせた体の動きを楽しむ」を考慮した。
毎回、子どもたちと一緒にパペットがさまざまな国を旅して、各国の国旗や挨拶を知ったりクイズを楽しんだりしながら、世界の国々を身近に感じていく。また、教材もリニューアルし、身近なシフォンやフープなどの変幻自在な素材を使用し、子どもたちの想像力を掻きたて、より活発で自発的なアクティビティを導き出せるようにした。
なお、今回のカリキュラムでは、レッスンで学んだ各国の特徴、代表的な食べ物や料理、お金など、子どもたちの興味が広がり深まる情報やクイズが掲載された「せかいへGO!」ポスターを提供する。日常の保育の中でも子どもたちが世界とつながる機会が広がり、その国について調べたり発表したりする活動への発展に役立てることができる。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)