- トップ
- 企業・教材・サービス
- 協栄産業、簡易型eラーニング『KBLモバイルラーニング』サービス開始
2021年3月19日
協栄産業、簡易型eラーニング『KBLモバイルラーニング』サービス開始
協栄産業は、東急ホテルズと共同で、簡易型eラーニング『KBLモバイルラーニング』サービスを開発し、3月22日から販売開始する。
同サービスは同社の長年にわたるeラーニング教育システム、およびモバイル端末の入力システム、クラウドサービスの開発実績の基盤上に最先端技術を加えて、東急ホテルズにおけるサービス・スタッフ教育の運営ノウハウを融合し完成させた製品。
コロナ禍の状況において、特に宿泊業、飲食業などを中心とするサービス業は大きなダメージを受けている。そのような時代だからこそ社員の教育を徹底し人材の育成と確保及び企業価値を保持することが重要に。
そして集合教育の回避、時差通勤、在宅勤務の促進などの新型コロナウイルス感染対策と、アフターコロナにおける働き方改革も考慮しなければいけないという、一見共存不可能にも思える取り組みが要求されており、更には顧客減少に伴う売上・収益圧迫によって投資費用の縮小も余儀なくされているという。
同サービスの特長は、いつでもどこでもスマホを使って学習が可能で、初期費用なしで手軽に導入でき、少ないランニングコストで大きな効果が期待できる。また、コンテンツは、専用の機能を使い、社内で手軽に作成でき、習得度を測るための集計や傾向分析機能も充実しており、スタッフに対するフィードバックで意識向上も図れるという。基本サービス価格は、1クライアント1カ月1500円。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.323 同志社中学校 反田任 先生(後編)を公開(2022年6月29日)
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)