- トップ
- 企業・教材・サービス
- スタディカルテLab、電話で30分間の「オンライン無料学習相談会」を開催中
2021年3月23日
スタディカルテLab、電話で30分間の「オンライン無料学習相談会」を開催中
スタディカルテが運営するオンライン個別指導塾「スタディカルテLab」は、大学受験に精通するプランナーによる「オンライン無料学習相談会」を、3月19日〜4月18日の期間限定で開催している。
同相談会は、電話で約30分間の学習相談をすると、プランナーが専用の「学習カルテ」を作成し、LINEで届けるという仕組み。
「学習カルテ」は、一人ひとりにオーダーメイド。志望校や現在の学習状況のヒアリングをもとに医学部・難関大学受験に精通するプランナーが無料で分析&診断し、独自開発のプランニングシートを活用して学習方針をアドバイスする。
勉強を頑張りたいけど何から手をつけたらいいのか分からない中高生、今まで頑張ってきたけど伸び悩みを感じている受験生、子どもの勉強が心配で塾選びに迷っている保護者などにオススメだという。
スタディカルテLabは、精鋭のプロ講師が授業から自学自習までを徹底サポートするオンライン個別指導塾。専門家による緻密なプランニングと、学習科学に基づいて設計された学習管理アプリを通して、日々の学習の効率を高め、勉強の仕方そのものを変えていく。
開催概要
申込受付期間:3月19日(金)〜4月18日(日)
無料学習相談の流れ:
①Webサイトの専用フォームから申込む
②電話で学習状況や悩みを相談(約30分)
③専用の「学習カルテ」がLINEで届く
④(さらに希望者には)「学習カルテ」の詳細を電話で解説(約30分)
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ第8回 生活や就労を豊かにするICT活用(2021年4月20日)
- 母親が開催を希望する子ども向けオンライン講座の1位は「そろばん」=ママワークス調べ=(2021年4月20日)
- テクマトリックス、横浜創英中高向けにクラウドサービス「ツムギノ(tsumugino)」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、学生の学修成果を可視化・検証できる「アセスメントテスト」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、東南アジア学生約60人にオンライン「ビジネス日本語講座」を全7回開講(2021年4月20日)
- 「全国高校生プレゼン甲子園」2021年はオンラインで開催(2021年4月20日)
- 関西学院大、「観る」と「創る」がテーマの研究シーズのバーチャル展示会を開催中(2021年4月20日)
- オンライン子どもプログラミング教室ITeensLabが五島のコワーキング@mitakeと連携(2021年4月20日)
- ゼンリン×Springin’、地図を使ったプログラミング&デザインコンテスト優秀作決定(2021年4月20日)
- コトイズム、GWプログラミングイベント29日と5月4日に開催(2021年4月20日)