- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「あしたの寺子屋」、開校希望者向け無料オンライン説明会を30日から開催
2021年3月23日
「あしたの寺子屋」、開校希望者向け無料オンライン説明会を30日から開催
学びの地域格差の是正に取り組む「あしたの寺子屋」は22日、生徒/保護者向け公式サイトを公開した。それに合わせて、「あしたの寺子屋」の開校を希望する人を対象に無料オンライン説明会を3月30日から開始する。
同社では、全国の人口3万人未満の地域を中心にオンライン教材・全国コミュニティで学ぶ地域の学び場「あしたの寺子屋」を、北海道・青森県・神奈川県・鹿児島県の4道県5拠点で展開する。展開に向け、このたび生徒/保護者向け公式サイトを公開した。
「あしたの寺子屋」ではICTとコーチングを活用し、学習習慣作りと自分だけの夢中になれるコト・モノとの出会いを実現する新しい学びの場を提供する。寺子屋長たちが、毎日生徒が寺子屋に来た際に今日の目標を引き出し、帰宅時には目標に対する振り返りを行うことを通し、自分の力や学びで夢に対して目標を立てる習慣を身につけてもらう。
21年7月および22年1月の開校希望者を対象にした無料オンライン説明会を、3月30日~4月4日まで計5回実施する。説明会では、「あしたの寺子屋」の事業概要説明、開校までのフローを説明する。また、日本財団2021年度「子ども第三の居場所」事業を活用した開校プラン(22年1月の開校希望者対象)も提案する。
関連URL
最新ニュース
- 子どもが習い事を辞める理由、1位「やる気がなくなった」、2位「指導者と合わない」=アタムアカデミー調べ=(2025年6月19日)
- 都内の女子高生の78%が「大切な人のためならサステナブルな行動をしたい」と回答=フォーエヴァーグリーン調べ=(2025年6月19日)
- 総務省、データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス入門」開講(2025年6月19日)
- JDX、DX推進実践者39名を「JDXアンバサダー」として認定(2025年6月19日)
- ISEN、「令和6年度 学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公開(2025年6月19日)
- 山田進太郎D&I財団、愛知県と女子の理系進路選択支援「Girls Meet STEM」を開始(2025年6月19日)
- キズキ、不登校に悩む保護者向け進路セミナーを20日開催(2025年6月19日)
- SAK University東京イノベーションキャンパス、大学進学博で英国国立大学提携の最先端IT×AI教育を紹介(2025年6月19日)
- 類設計室、関西の私立中高5校と「保護者向け共同進学セミナー」28日開催(2025年6月19日)
- 高専塾ナレッジスター、高専受験を目指す小中学生対象のオンラインイベント 29日開催(2025年6月19日)