2021年3月24日
芝浦工業大、大学教育再生加速プログラム(AP)事後評価で最高評価
芝浦工業大学は22日、文部科学省「大学教育再生加速プログラム(AP)」事業終了後の事後評価が、最高の「S」だと発表した。
2014年度から19年度までの事業期間中の成果により、オンライン授業も大きなトラブル無く運営され、ブレンディッドラーニングやハイブリッドクラスルームなどオンラインを活用した教育手法への転換が進んでいるという。
昨年12月には、文部科学省のWebサイトで、同省の調査に基づいたオンライン授業の工夫例として、同大学の取り組みが全国13の国公私立大学の冒頭に掲載。
会議のペーパーレス化や電子決済、テレビ会議の実施や事務職員向けパソコンの仮想デスクトップ(VDI)化など、テレワーク導入に親和性の高い環境を整備。20年度前期のオンライン授業にあたり教職協働でFD・SD研究会を開催し、LMSの改修などを重ね、教育のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しているという。
関連URL
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)