2021年3月26日
DMM、教育業界向けオンライン展示会「教育総合サミット」の無料来場登録を開始
DMM.comは25日、同社のオンライン展示会プラットフォーム「DMM SHOWBOOTH」(DMMショーブース)が4月に開催する教育業界向けオンライン展示会「教育総合サミット 2021 Spring」の無料来場登録を開始した。
この展示会は、教育現場が抱えている課題を解決するための「BtoB」商談会イベントで、無料で開催。教育業界をリードする官公庁、大学教授、教育委員会関係者など30人以上が登壇し、講演も行う。
また、「AI vs.教科書が読めない子どもたち」の著者・新井紀子氏とDMM.com村中悠介COO の対談など、ここでしか聞けないトークセッションや、教育業界の最新動向を知れる全28のセミナーも開催。
企業担当者と気軽に会話できる交流ラウンジ、商談可能な企業ページなども用意。交流ラウンジでは、出展企業12社によるリアルタイムでのミニセミナーも実施。最新ICT機器や業務効率化システムなど教育関係者が抱える悩みを解決する製品・サービスを紹介する。
同展示会は、教育業界関係者を対象にしたオンライン商談イベントのため、一般の人や学生などは来場登録できない。
また、無料来場登録をし、会期後のアンケートに答えた人の中から抽選で50人に「図書カードネットギフト2000円分」をプレゼントする。
開催概要
開催日程:4月21日(水)~4月23日(金)
開催方法:オンライン(会場:教育総合サミットのサイト内)
スケジュール:
・4月21日(水)12:40~朝日学生新聞社/ 12:50~Phoenix Consulting/15:40~キヤノンITソリューションズ/15:50~HASSYADAI social
・4月22日(木)12:40~スクールウィズ/ 12:50~ジンジャーアップ/15:40~デジタル・ナレッジ/15:50~映像センター
・4月23日(金)12:40~ネットラーニング/12:50~河合塾One/15:40~京セラドキュメントソリューションズジャパン/15:50~サイエンスアーツ
アーカイブ:会期終了後、1週間はアーカイブ期間で、いつでもセミナーを視聴できる
問合わせ
詳細
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)