2021年3月31日
緊急事態宣言明けの就活、83.8%が「オンライン説明会」を希望 =グローアップ調べ=
グローアップは30日、緊急事態宣言中に就職活動を行っていた22卒就活生266人を対象に実施した「緊急事態宣言解除後の就活をどのように進めていきたいか」とのアンケート調査の結果をまとめ発表した。
それによると、初回接触となる会社説明会については、引き続き83.8%の学生が、「オンラインでの参加」を希望していた。
だが、面接・選考に関しては、「引き続きWeb面接の形で参加したい」と答えたのは51.9%で、48.1%は「場合によって、直接参加したい」と回答。
オンラインのメリットとして、交通費の削減や移動時間を短縮でき、より多くの企業の話を聞くことができることから、学生サイドではオンラインでの説明会が定着しつつある。
選考・面接に関しては、「2次選考以降や最終面接は対面が良い」という回答もあり、入社先の企業の雰囲気や、働く人の雰囲気を見て、企業を決めたいと思っているようだ。
また、地域別での傾向をみたところ、説明会に関しては、関東・地方関係なく、オンラインでの希望が多かった。
具体的には、「九州・四国地方」100%、「関東地方」87.97%、「東北・北海道地方」78.57%、「中部地方」77.42%、「近畿・中国地方」76.47%が、緊急事態宣言明けの説明会は「引き続きWeb面接の形で参加したい」と回答。
地方に比べて交通費がさほど高くない関東の学生も、説明会へのオンライン参加希望は88%と高くなっており、学生サイドでは「初回接触はオンライン」という認識が定着しているように思われる。
この調査は、スカウト型就活サービス「キミスカ」に登録している2022卒学生を対象に、3月22日~26日にかけて、メール送信後にアンケートフォームへの回答という形で実施。回答数は266人。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)