- トップ
- 企業・教材・サービス
- 城南進学研究社、「こどものための哲学」「プログラミング」「英語で楽しく理科実験」がスタート
2021年4月6日
城南進学研究社、「こどものための哲学」「プログラミング」「英語で楽しく理科実験」がスタート
城南進学研究社は、同社が運営する「城南ブレインパーク」が4月から、「こどものための哲学 P4C(ピー・フォー・シー) Little Thinkers」・「プログラミング教室 Viscuit(ビスケット)」・「英語で楽しく理科実験 Little Scientist」が加わると発表した。
同社は、中期経営計画基本戦略の一つに、付加価値の高い「幼少教育」事業の確立を掲げている。中でもSTEAM教育を中心とした乳幼児教育の充実に力を入れており、2020年春、子どもたちの「たくましい知性」と「しなやかな感性」を育むことを目的に、育脳とSTEAM教育の複合型スクール「城南ブレインパーク」を開校。4月に無料体験会を開催する。
「こどものための哲学 P4C(ピー・フォー・シー) Little Thinkers」では、ゲームやディスカッションなどで楽しみながら、思考力、表現力、傾聴力、共感力、ディベート力が自然に身につく、新時代のレッスン。
「プログラミング教室 Viscuit(ビスケット)」では、ビジュアルプログラミング言語「Viscuit(ビスケット)」を使用し、同社専用にカスタマイズされたカリキュラムに沿って、計画的にプログラミング思考を育んでいく。
そして「英語で楽しく理科実験 Little Scientist」簡単な英語を使って理科実験を楽しむレッスンでは、2年間のカリキュラムで小学生の理科のおよそ80%、小学校で習う英単語の約半分に触れることができる。
体験会概要
【こどものための哲学・P4C Little Thinkers】
実施校舎:自由が丘・表参道・お茶の水
対象年齢:年中~小2生
体験会日程:自由が丘:4/6(火)15:50~16:40・4/13(火)17:00~17:50
お茶の水:4/9(金)15:50~16:40・4/16(金)17:00~17:50
表参道:4/5(月)17:00~17:50・4/12(月)15:50~16:40
【プログラミング教室・Viscuit】
実施校舎:自由が丘・立川・表参道
対象年齢:年中~小2生
体験会日程:自由が丘:4/13(火)16:40~17:30
表参道:4/16(金)16:40~17:30
立川:4/12(月)16:40~17:30
【英語で楽しく理科実験・Little Scientist】
実施校舎:自由が丘・表参道・お茶の水
対象年齢:年中~小2生
体験会日程:自由が丘:4/6(火)17:00~17:50・4/13(火)15:50~16:40
表参道: 4/5(月)15:50~16:40・4/12(月)17:00~17:50
お茶の水:4/9(金)17:00~17:50・4/16(金)15:50~16:40
申込方法:
・電話申込044-246-5002(城南ブレインパーク総合案内 平日10:00~17:00)
・HP申込:問い合わせフォームに、必要事項を入力してフォームを送信する。「お問い合わせ内容」欄に、希望の日程を入力する。
問い合わせフォーム
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)