- トップ
- 企業・教材・サービス
- 城南進学研究社、「こどものための哲学」「プログラミング」「英語で楽しく理科実験」がスタート
2021年4月6日
城南進学研究社、「こどものための哲学」「プログラミング」「英語で楽しく理科実験」がスタート
城南進学研究社は、同社が運営する「城南ブレインパーク」が4月から、「こどものための哲学 P4C(ピー・フォー・シー) Little Thinkers」・「プログラミング教室 Viscuit(ビスケット)」・「英語で楽しく理科実験 Little Scientist」が加わると発表した。
同社は、中期経営計画基本戦略の一つに、付加価値の高い「幼少教育」事業の確立を掲げている。中でもSTEAM教育を中心とした乳幼児教育の充実に力を入れており、2020年春、子どもたちの「たくましい知性」と「しなやかな感性」を育むことを目的に、育脳とSTEAM教育の複合型スクール「城南ブレインパーク」を開校。4月に無料体験会を開催する。
「こどものための哲学 P4C(ピー・フォー・シー) Little Thinkers」では、ゲームやディスカッションなどで楽しみながら、思考力、表現力、傾聴力、共感力、ディベート力が自然に身につく、新時代のレッスン。
「プログラミング教室 Viscuit(ビスケット)」では、ビジュアルプログラミング言語「Viscuit(ビスケット)」を使用し、同社専用にカスタマイズされたカリキュラムに沿って、計画的にプログラミング思考を育んでいく。
そして「英語で楽しく理科実験 Little Scientist」簡単な英語を使って理科実験を楽しむレッスンでは、2年間のカリキュラムで小学生の理科のおよそ80%、小学校で習う英単語の約半分に触れることができる。
体験会概要
【こどものための哲学・P4C Little Thinkers】
実施校舎:自由が丘・表参道・お茶の水
対象年齢:年中~小2生
体験会日程:自由が丘:4/6(火)15:50~16:40・4/13(火)17:00~17:50
お茶の水:4/9(金)15:50~16:40・4/16(金)17:00~17:50
表参道:4/5(月)17:00~17:50・4/12(月)15:50~16:40
【プログラミング教室・Viscuit】
実施校舎:自由が丘・立川・表参道
対象年齢:年中~小2生
体験会日程:自由が丘:4/13(火)16:40~17:30
表参道:4/16(金)16:40~17:30
立川:4/12(月)16:40~17:30
【英語で楽しく理科実験・Little Scientist】
実施校舎:自由が丘・表参道・お茶の水
対象年齢:年中~小2生
体験会日程:自由が丘:4/6(火)17:00~17:50・4/13(火)15:50~16:40
表参道: 4/5(月)15:50~16:40・4/12(月)17:00~17:50
お茶の水:4/9(金)17:00~17:50・4/16(金)15:50~16:40
申込方法:
・電話申込044-246-5002(城南ブレインパーク総合案内 平日10:00~17:00)
・HP申込:問い合わせフォームに、必要事項を入力してフォームを送信する。「お問い合わせ内容」欄に、希望の日程を入力する。
問い合わせフォーム
関連URL
最新ニュース
- BTM、リスキリングの一環として小諸市で自治体向けITリテラシー向上研修を実施(2023年1月27日)
- NTT西日本、小中学校でVRを活用した狂言オンラインワークショップを実施(2023年1月27日)
- コドモン、富山県朝日町の保育所が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年1月27日)
- 大学1・2年生の約3割が自分の将来について「お金が不安」と回答 =マイナビ調べ=(2023年1月27日)
- Udemy、職場における最新の学習トレンドを発表(2023年1月27日)
- paiza×さいたまIT・WEB専門校、「IT人材育成」分野で教育提携を締結(2023年1月27日)
- 成城大学、講演会「NHKの番組作り、その舞台裏から」の動画無料配信を開始(2023年1月27日)
- アドバンスデザインテクノロジー、プログラミング学習支援ツールをプレローンチ(2023年1月27日)
- みんなシステムズ、月額1万5400円の超実践型プログラミングスクール「ユアスク」開校(2023年1月27日)
- ドリーマーズギルド、「プログラミング教育新聞(Web版、紙面版)」創刊(2023年1月27日)