- トップ
- 企業・教材・サービス
- 明治図書出版、GIGAスクール構想端末に対応した漢字練習アプリをリリース
2021年4月6日
明治図書出版、GIGAスクール構想端末に対応した漢字練習アプリをリリース
明治図書出版は3日、GIGAスクール構想によって整備された1人1台端末を活用した学習教材「漢字の名人」をリリースすると発表した。
インストールや個人情報の設定が不要で、手軽に使える、端末活用の“はじめの一歩“に適したWebアプリケーションで、集中しやすく、操作しやすいシンプルなデザインを実現したという。
同社発行の学習教材『くりかえし漢字ドリル』『漢字のびのびスキル』を購入すると無料で利用できる。
小学校 漢字練習アプリ「漢字の名人」概要
内容:
・小学校で学習する1026字に対応。
・アニメーションをつかった筆順の学習
・漢字の「読み」「意味」の表示
・指での「なぞり書き」
・書いた文字の「字形」「はね」「接続」などを総合的に判定したフィードバック
動作環境:以下のOSを搭載した画面解像度1024px×768px以上の端末で利用できる。
・Microsoft Windows10(Edge)
・Google ChromeOS(Chrome)
・Apple iPad OS(Safari)
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)